いつも一人だった。

なんでもない日常
※ アフィリエイト広告を利用しております
※ アフィリエイト広告を利用しています

自分の居場所。


思い起こせば、アタシはいつも一人だった。


家族もいたし。
友人もいた。


大切に育てて貰ったし。
楽しい思い出もあるのにさ。


それでも、いつだって、自分だけが違う場所にいるような、そんな感覚が付きまとっていた。


沢山の感情を抱えながら、それを上手に伝えることが出来ないでいるアタシは、
鏡の中の自分と、よく話をしていたんだ。


そうして、自分の中の「静かな場所」で、
一人、生きてきた気がする。





だから、当然というべきか。
人生の岐路に立つたびに、アタシはいつも一人で決断をしてきた。


誰かに相談することはない。
するとしても「相談」ではなく、「事後報告」だ。


いつだって、他の選択肢を捨てて、たった一つを選びとることは、時には恐怖にも似た感情を伴ったけれど、


結果、その選択が「今のアタシ」へと導いてくれたのだ。


人から見たら、アタシの人生なんてつまらない代物だろうが。
自分で選んだ道は、愛着がわくし、そう悪くはないと思えるから不思議だ。





アタシは、いつも一人だったけれど。


それは、決して孤独ではなく、


「一人」がアタシの居場所なんだと思う。





本日のまこメシ。


一人の特権。


好きなモノを好きなだけ。


【一人で家呑みも悪くないの晩酌のまこメシ。】
・茄子とチーズとペンネ
・タコサラダ
・ドライ無花果(いちじく)
・赤ワイン




結局、今だって、アタシはいつも一人だ。


どこにいようと、


誰といようと、


少しだけ違和感を感じているし、


未(いま)だにアタシが生きている場所は、


アタシの中の「静かな場所」である。




ねぇ、教えて。


誰の中にも、「静かな場所」は存在するの?




もしも、あるとしたら、


一度、訪れてみたいんだ。





そして、いつか、きっと、


アタシの中の「静かな場所」にも、


誰かを招待したいと思うのだよ。


コメント