まこメシ。

なんでもない日常

衝撃のWeb会議。震えている。

どちら様ですか?コロナ渦を経て、今や、Web(リモート)会議も常態化してきた。Web会議とは、離れた場所にいる人とオンライン上で行う会議のことである。が、これが、なかなかキツイ。モニターに映った自分がブサイク過ぎるからだ。眉間にシワ。目の下...
なんでもない日常

アタシはこうだと信じている。②

看取り。アタシは、「チューブ」状の物は、最後はハサミで切り、中身を全て使い切るようにしている。歯磨き粉、洗顔フォーム、にんにくチューブなど、何でも然(しか)りである。先日も、残り少なくなったハンドクリームの「チューブ」をハサミで真っ二つに切...
なんでもない日常

トイレットペーパーの交換をしない人とは付き合ってはいけない。きっぱり。

愚か者。トイレットペーパーを使い終わったのに、交換しない人がいる。面倒くさい?誰かがやってくれる?はん。自分のことしか考えていない、愚か者である。更に許しがたいのは、10cmくらいだけ残しておくヤツ。「自分は使い切っていないのだから、次の人...
なんでもない日常

理想の1日について考えてみる。

理想の1日。将来に不安を感じたり、人生これからどうしようかと悩んだときは、「理想の1日」について考えてみると良いという。仮に、何でも好きに過ごしていいよという状況であったら、自分はいったいどんな1日を過ごしたいのか? まずは、自分の願いと真...
なんでもない日常

早起きは死ぬほど苦手だけれど、桜のために死んだ気になって起きてみる。

桜。「早朝」の桜を見に行こう。混雑していない状態で、ゆっくりと見たいんだ。だけど、早起きは死ぬほど苦手。でもさ、桜のためには死んだ気になって起きてやる。早く起きるには、早く寝る。これ、鉄則。目覚まし時計を6時にセットして、金曜夜10時には就...
なんでもない日常

仁義なき戦い。

切れる。会社のウォシュレットは、誰の好みか、いつも水圧5段階中の2に設定されている。アタシは、長いモノには巻かれるタイプ。「ふーん。そういうものか」と反発せず受け入れてきたのだが。嗚呼。いつの間にか、「最強」になっていた。いつもなら、ちょう...
なんでもない日常

「ルッキズム」なんてクソ喰らえ?

外見より中身。近所のコンビニの姐(ねえ)さんは、バサバサ茶髪で化粧が濃い。ネイルは長く反り返り、ギョッと目を引く悪魔の爪だ。おっと、凄いの、入ったな。最初は、そう思ったが。だけど、仕事は正確で、テキパキ、無駄なく、優秀だ。「見た目が〇〇だか...
なんでもない日常

電気代の恐怖。震えている。

電気代。ヤバい。電気代が凄いことになっている。数年前までは、1ヵ月3~5,000円程度だったと記憶しているが。ここ1年の平均金額を算出してみたら、なんと1ヵ月10,000円。総務省の2025年度の最新調査によると、関東地方の一人暮らしの電気...
まこメシ。

第146柱 『AM4時44分』

エンジェルナンバーヤバ。老化現象か?普段は、爆睡している筈のアタシが。夜中に、ふと目が覚めちまったんだ。反射的に、デジタル時計を見ると。AM4時44分。なんとも不吉な数字の並びである。時計の時刻、車のナンバー、レシートのお釣りなど、「777...
なんでもない日常

人生に一発逆転はない(と思う)。

一発逆転。一発逆転の人生に憧れる。どんでん返しで、大勝利を掴みたい。宝くじの高額当選?推しのスターに見初められる?アタシが社長?ある日、突然、豊かな人生が訪れるんだ。こんな人生、おさらばさ。だけど。どんなに祈ろうと、そんな奇跡は来ないから。...