断捨離。
家の中をすっきりしたいと、「100個捨て」にチャレンジ。
グズなアタシでも達成しやすいよう、1ヵ月とゆるめのルールにしたのだが。
結局、失敗。
捨てられたのは、41個だけだった。
ひとり。
うなだれている。
誰が云ったのか?
部屋って、その人のココロの中を映しているんだって。
そこで、アタシの狭い部屋を見回してみると。
見えるトコロだけ、片付けて。
見えないトコロに、見られたくないモノを押し込んでいる。
いつか使うかもしれないとか、後で片付けようとか、
色んな言い訳をして。
結局、埃(ほこり)を被ったガラクタたちが、
アタシの部屋のスペースを奪っている。
アタシの世界を狭めているんだ。
あ。
ホントだ。
アタシのココロの中と一緒だ。

本日のまこメシ。
賞味期限切れの食品を発見。
勿論、いただきます。
【これも断捨離、しかも幸せの晩酌のまこメシ。】
・古いたらこソース → たらこスパゲティー
・古いほたての缶詰 → ほたてとタコ(20%引き)のガーリックバター焼き
・古いバジルソース → タコとジャガイモとブロッコリーのバジルソース和え
・旨いビール

断捨離は、不要なモノを捨てることだけれど、
それは、自分にとって本当に大切なモノや、
価値のあるモノを選びとることでもある。
もう一度、「部屋の中」を見回した。
アタシの「ココロの中」を見回した。
ちょっと余計なモノが多いかな。
余白がなく、息苦しいな。
そうか、アタシ、本当は。
好きなモノ「だけ」に囲まれて、生きていきたいんだ。

コメント