消防訓練。奮って参加してくれたまえ。

なんでもない日常
※ アフィリエイト広告を利用しております
※ アフィリエイト広告を利用しています

消防訓練。


春の火災予防運動週間に伴い、
先日、アタシが働くビルでも、消防訓練が行われたんだ。


そこで、久しぶりに消火器に触れてみたのだけれど。


あれ、使い方がわからねぇ。
それに、こんなに重かったっけ?


人は忘れるイキモノだから。
やっぱ、いざという時のための訓練は必要だよな。

1.安全ピンを抜く
2.ノズルを火元に向ける
3.レバーを握って消火剤を放射


たった、これだけの動作だが、
いざという時に、俊敏にこなせるオトナがどれくらいいるだろうか?


それに。
1個の消火器の中にある「消火剤」は、
何分くらい使えるか、キミは知っているかね?















14秒。




「分」じゃないぞ。
たったの14「秒」である。
(※一般的な消火器で10~15秒)


消火器は、あくまでも「初期消火」の手段だから、
これで十分なのだそうだ。


それでも消化出来ず、火が天井まで届いてしまった時は、
消化を諦めて、すぐに避難することが必要とのことである。(隊長談)


逆に云えば、
「初期消火」は、それだけ重要ということだな。






そして、最前列で訓練に参加したご褒美なのか?
訓練後に、消防車形の鉛筆削りを貰った。














子供か!




しかし、ちょっと嬉しい。


本日のまこメシ。


いざと云う時の。


皮下脂肪の蓄えだけは、十分。


【更に「蓄え」を増やす本日のまこメシ。】
・生姜焼き
・ご飯
・味噌汁
・大根おろし
・オレンジ
・お茶



日本は、地震の多い国だし。

火災だって、いつ発生するか分からないんだ。

アタシ達一般人だって、初期消火を上手に行うことが出来れば、

大きな火災になることを防ぐことが出来るかもしれないんだ。




皆さん。
面倒くさがらず。


消防訓練には、奮って参加してくれたまえ。




【広告:万が一のために備えることも重要なのだよ。⇓ 】

コメント