一人で過ごす休日に慣れてしまいました。

なんでもない日常

一人で過ごす休日に慣れてしまいました。


以前の土日の過ごし方は。

半分、外で誰かと過ごす。
半分、家で一人で過ごす。

これが、ベスト・バランスだと信じてた。



だけど、コロナ禍になり。

基本、家。
そして、一人。

一人で過ごす休日に慣れてしまいました。(涙)


で、今さら。

顔のパンツ脱いで、いや、マスク外して。
「旅行行け、外食行け」と云われてもね……。


なんか、もう。
いろいろ奮い立たせないと。
「えい、ヤー」と気合入れないと。



ふー。
まずは。
口紅、買いに行こか。

罪深き栗。

和栗専門店・罪深き栗。(←これ、店名)

期間限定の催事イベントで見かけた、この罪深きネーミングに惹かれ。

モンブラン・ケーキ、モンブラン・ティラミス、栗のパウンドケーキを買っちまった。


一人でこんなに食べられるのか、とも思うのだが。
このモンブラン・ケーキ、冷凍で1か月保存可能。
しかも冷凍の状態で食べたい分だけサクっとカット出来る優れモノ。
食べたい時に、食べたい分だけ解凍して食べることが出来るのだ。

一人で休日を過ごすことに慣れてしまった身としては。
はい。助かります。

罪深き栗:モンブラン・ケーキ(ぼけぼけの写真でめんご。)
罪深き栗:ティラミスとパウンドケーキ。


ティラミスとパウンドケーキは購入後すぐに食し。
モンブランは、本日、解凍。
そして、実食!

モンブラン・ケーキ 1/3。

 

やば。これ、うま!

口に入れた瞬間に和栗の風味が感じられる。
甘すぎず、くどくなく。
優しいクリームの美味しさが嬉しい。



商品説明書の中に、『わかる人だけ分かればいい。栗が大好きな方のみ食べていただきたい逸品です』とある。
傲慢なのか、誠実なのか。
でも、この姿勢、嫌いじゃない。

愛媛の会社で、お取り寄せ(冷凍発送)も出来るそうだ。
『栗が大好きな方のみ』どうぞ。

夜のまこメシ。

「誰かの為に作る食事は頑張れるけど、自分の為だけに作る食事はなんでもいい」

日々、頑張っている主婦の友人達から、よく聞く言葉だ。



まったくその通りだとは思うが。

たまには。
自分の為にこそ。
好きなモノを作り、ゆっくり楽しむ時間があってもいいじゃないか?
ママが、女房が、娘が幸せならば、家族もきっと幸せだ。


普段、頑張っている人にこそ。
小さな幸せは、沢山あった方がいい。


今日もまこは、小さな幸せに、酔いしれている。(泥酔)

【夜のまこメシ。】
・肉じゃが
・しし唐焼き
・冷奴(キムチもりもり乗せ)
・とうもろこし
・日本酒(冷酒)


自分に優しくしてあげると。

自分の中心が。
整う感じ?
やっぱり、なんか気持ちがいいね。


さて。
コロナ禍も、収束に向かっているみたいだし。

そろそろ友人と一緒に、外出してみようかな?

コメント