いろいろ似合わなくなってきた。

なんでもない日常
※ アフィリエイト広告を利用しております
※ アフィリエイト広告を利用しています

不釣り合い。


以前、濃いグレーの服を着て、近所を歩いていたら。
見知らぬお婆ちゃまに、すれ違いざまに、こう叱られた。

「若いのに、そんな汚い色の服をきて!」


ふむ。
80歳オーバーくらいの女性から見たら、アタシはまだ若いうちなのか?
しかし、そんなに吐き捨てるように云わなくてもいいじゃないか?


だけど、確かに、鏡に映ったアタシは、みすぼらしく。
服も、「グレー」というより「灰色」に見えた。


若い頃なら、気にもしなかったけれど。
肌もくすんで見え、これじゃあ、まるで「鼠(ネズミ)色」だな。




何だか色々なモノが似合わなくなってきた。
あんなに好きだったモノも、今では違和感しかない。


もう若くはないからと、
ミニスカートやパステルカラーには手を出さなくなったし。


渋谷や原宿には、もう行かない。
朝からカツカレーも、もう食べたくはないんだ。






だけど。


ちょっとふざけて、


昭和に流行ったオヤジギャグを使ってみただけなのに。














「よっこいしょういち!」

注)「よっこらしょ」と帰還兵の・横井庄一(よこいしょういち)氏をかけた昔のギャグ。














嗚呼。


なじむ。


本日のまこメシ。


ハンバーガーを頬張っていると。


「よく似合う」と云われる。


【グルメバーガー最高のランチのまこメシ。】
『ブラザーズ』
・テリヤキバーガーセット



あれから、アタシは、「白」を好んで着るようになった。


顔色を明るく見せてくれるし、
鮮やかなオレンジやピンクも、白と合わせれば垢抜けて見えるものだ。




人は変わる。
似合うモノも変わる。


年齢とともに。
経験や立場や環境の変化とともに。


そして、きっと、
内面の成長・成熟とともに。



何となく、
いろいろなモノが似合わなくなったと感じたら、


そう、
それは、きっと、


古いモノを手放し、
新しい場所へ飛び立つタイミングかもしれないな。



洋服も。


働き方や、働く場所も。


一緒に過ごす友人も。


もしかしたら、


隣にいるあの人も。




コメント