褒められると全力で否定する人。面倒くせぇ。

なんでもない日常
※ アフィリエイト広告を利用しております
※ アフィリエイト広告を利用しています

褒められ下手?


本当に素敵だと思ったトコロを褒めただけなのに、
全力で否定する人がいる。


正直。
面倒くせぇ。


照れているのか、
謙遜なのか。


「イヤ、イヤ、イヤーーッ。そんなことないです!」


もはや、拒絶レベルである。


こちらだって、感動したことをただ本人に伝えたいだけなのだから、
素直に喜んでくれた方が、アタシも嬉しいのだけれどな。




かく云うアタシも。


褒められることに慣れていないせいか、
ずっと、褒められ下手だった。


せっかく、褒めて貰っても、
舞い上がっちゃったり、
怪しんだり、
相手に不快な思いをさせていたに違いない。





だから、今は、もう。
たまに褒めて貰えた時には、この返答、一択だ。


「ありがとう。嬉しいです」


相手の褒め言葉を否定せずに、
お礼を云うようにしているんだ。





こんなアタシを褒めてくれた相手の器の大きさに、
お礼が云いたいんだ。


優しさに対する「ありがとう」なんだ。

本日のまこメシ。


「綺麗な声だね」と褒めたら。


「ほかは汚いのか?」と返す友人。


【台風1号が近づいているから弁当持参なのだよのランチのまこメシ。】
・弁当
・オニオンスープ




子供の頃は、何をしても褒めて貰えた。


野菜を食べただけでも。
本を読んだだけでも。
唄っただけでも。


必ず、誰かが、思い切り褒めてくれたんだ。


だけど。
大人になると、褒めて貰えることが減っちまう。


どんなに頑張っても、
「当たり前」としか思って貰えないみたいだ。


本当は、大人こそが、
きちんと褒められるべきなのに。




皆が、褒められ上手になれるよう。
アタシも褒め上手にならないといけないな。


うん。
素直に伝えていこう。


そう、思うんだ。

コメント