なんでもない日常 新札さん。いらっしゃ~い。 果報は寝て待て。新札が発行されてから、約1ヵ月。周囲の人々からは、続々と、新札ゲットの喜びの声が聞こえてきた。が、アタシの元には、栄一(1万円)も、梅子(5千円)も、柴三郎(千円)も、誰も訪れてくれない。ふ。貧乏人のトコロには、早々に来てく... 2024.07.30 なんでもない日常
なんでもない日常 もしかして、悪意あんの? 子供のひと言。怖い。朝の通勤時間帯。普段は見かけない小学生が電車に乗り込んで来た。低学年くらいかな?男子2名、女子1名。夏休み、子供だけでお出かけみたい。わいわいと愉しそうだ。電車内は少し混んでいて、たまに車体は大きく揺れる。その時、静かな... 2024.07.24 なんでもない日常
なんでもない日常 食欲爆発。のけ反っている。 初夏の風物詩。アタシは、毎年、「夏の後半」は食欲が激減する。そのせいか。そうなる前の「初夏」には、食欲が爆発しちまう。アタシの初夏の風物詩である。絶食状態になる前に、大量に食べることで脂肪を蓄えようとしているのかな。熊の冬眠。生き残り戦略と... 2024.07.14 なんでもない日常まこメシ。
なんでもない日常 どうする? 7月の三連休。 外出派? 家派?アタシの休みの過ごし方は、外出50:家50。全部、「外出」だと疲れちゃう。一人の時間が欲しくなる。全部、「家」だと寂しくて。何かしなきゃと焦り出す。だから、どっちも欲しいんだ。半々が理想的なんだ。だけど、最近、引きこもり気味... 2024.07.12 なんでもない日常まこメシ。
なんでもない日常 自分の写真にがっかり。絶句している。 この生命体はなんですか?アタシは、写真を撮られるのが嫌いだ。理由はシンプル。ブサイクな仕上がりに、ガッカリしちまうからだ。勿論、ある程度の予想はしているよ。毎日、鏡は見ているもんな。だけど。先日、会社で行われた歓送迎会の写真が、一斉メールで... 2024.07.10 なんでもない日常
なんでもない日常 日本橋・高島屋で涼む。ちょっといい気分。 お中元。今年も、お中元の季節がやって来た。さぁ、日本橋・高島屋へお出かけだ。年に2回、お中元とお歳暮の時期に、会社の仕事として手配に訪れるだけなのだが。偽セレブ参上。素敵な時間を過ごさせてもらうんだ。開店と同時に入店してさ。店員さんたちに傅... 2024.07.04 なんでもない日常まこメシ。
なんでもない日常 独りメシ。ばんざい。 ジャンヌダルク。独りメシは、苦手だ。行きたい気持ちは満ち満ちているのだが、ビビりのアタシは、勇み足。なかなか勇気が出ないんだ。昔。一人で外食をする女性が、まだ、奇異な目で見られていた時代。友達もいない寂しい人。中には、そんな風に思う人もいた... 2024.07.02 なんでもない日常まこメシ。
なんでもない日常 自分へのご褒美という言葉が嫌いだった。 ご褒美をあげたい週末。アタシは凡庸な人間だけれど。志だけは高いんだ。自分に厳しく、人には優しく。それがアタシのモットーだ。だから、「自分へのご褒美」をほいほい与える人を、苦々しい気持ちで見ていた。ちょっと、自分を甘やかし過ぎじゃない?だけど... 2024.06.30 なんでもない日常まこメシ。
なんでもない日常 はぁ、疲れた。楽しい未来を想像してみよう。 楽しい未来。高温多湿のせいなのか?ねっとりした職場のせいなのか?今週は、なんだか疲れちまったから。敢えて、楽しい未来を想像してみよう。近い将来のアタシは、きっと、今より広い部屋に住んでいて。太陽もいっぱい浴びているんだ。春と秋には温泉旅行。... 2024.06.28 なんでもない日常まこメシ。
なんでもない日常 人は本当のことを云うと怒る。 伝えようか? 止めようか?褒めるのは、簡単だ。本当にスゴいと思ったことを、そのまま素直に、相手に伝えればいいのだから。だけど、相手の悪し様を伝えなければならない時は、難しい。本当のことを云うと、人は怒るからな。伝えようか?止めようか?理解し... 2024.06.20 なんでもない日常まこメシ。