人の善意に胡坐をかくな。

ああ、腹立たしい。
※ アフィリエイト広告を利用しております
※ アフィリエイト広告を利用しています

ふん。


毎日、仕事をしていると。
よくよく出逢う嫌なヤツ。


こちらが、気を利かそう、お役に立てればと思い、
親切心から差し出しているにも関わらず。


人の優しさに胡坐(あぐら)をかいて、
感謝もせずに、当たり前のように振舞うヤツがいる。


ふん。
ふざけんな。





勿論、こっちだって、仕事だから。
「感謝してもらえるはず」なんて、必要以上に期待してはいけない。


よりスムーズに仕事を遂行するためだし。
仕事人としての「プライド」でやっているだけである。




だけど、あまりにも当然の権利のような顔をして受け取られ続け、
挙句の果てに、「もっとよこせ」と欲しがる輩(やから)がいると。


哀しくもなるし、
腹が立つこともあるのだよ。










調子にのっているのか?


バカなのか?


アタシはあんたのママじゃない。














人の善意に胡坐(あぐら)をかくな!


本日のまこメシ。


胡坐をかかず。


座禅を組め。

【心と身体を整えたい週末のまこメシ。】
・玄米ご飯
・ほぼ玉葱とレタスの豚の生姜焼き
・残り物セット(卵焼き/ナスの漬物)
・豆乳



仕事に限らず、
親切にすると、安心しきって横柄な態度になる人がいる。


一応、云っておくけどさ。


どうせ、皆、離れていくぞ。
いつかは一人ぽっちだからな。






無条件で、自分を与え続けてくれる人なんて、そういるものではない。

「大切にされたいなら大切にしよう」というだけの話だよ。


どうして分からないのだろう?


シンプルなんだけれどな。


コメント