音出しマシーン。
最近、会社内で席替えがあり、
アタシの目の前に50歳代男性がやって来た。
ヨロシクねと、笑顔で挨拶したものの。
嗚呼、忌々しい。
あの人は、ため息が異常に多いんだ。
聞く気は全くないのだけれど、イヤでも耳に入ってくる。
「はぁー」とか「フゥー」とか「欠伸(あくび)」とか、
なんで“変な音”を発するのだろう?
更に、自席でカップラーメンを「ずるずる」。
気付くとお菓子の袋を「ゴソゴソ」。
何なら新種の音まで出してくる。
「ぅんんー」
「うえっぷ」
「ヒュルルぅー」(←口笛の音なしバージョン)
3分に1度は、不快な音を繰り出してくる。
キミは年中無休の音出しマシーンかね?
悪気はないのは分かるけど。
嗚呼、イライラが止まらない。
仕事に集中できないんだ。
不快だと思うと、あの人の全てが嫌いになっちまう。
そして、嫌いになると、仕事がしにくくなってしまう。
いや、ダメだ。
我慢しようか?
はっきり伝えようか?
とにかく、大人の対応を心がけようと思うのだけれど、
何をどうすべきか、アタシとあの人にとっての正解がまだ分からないんだ。
だけど、そももそ。
アタシ、結構、顔に出ちまうからな。
きっと、アタシ、今。
うんこ踏んじまった時みたいな、すんごい顔、してるんだろうな。

本日のまこメシ。
冷蔵庫の中の残り物。
総動員。
【明日から実家へ帰省なのだよの晩酌のまこメシ。】
・鍋
・残り物3種(小松菜のお浸し/べったら漬け/かまぼこ)
・ビール

ある日の夕方。
あの人が、部下たちを呑みに誘っているのを見かけた。
あれ?
全員に断わられたみたい。
俯(うつむ)いる部下の顔は、
やっぱり、全員がうんこ踏んじまったような顔をしているぞ。
ふーん。
思いは、皆、同じなんだな。
そう分かると、
何だか、あの人も含め、全員が気の毒になってきたんだ。
「音」は憎んで、「人」は憎まず。
ま。
もう少し、頑張ってみるわ。
コメント