お家ごはん

なんでもない日常

イライラしてもしょうがない。わかってる。

ドア地蔵。以前の満員電車とまではいかないが。日常の通勤風景が戻ってきた。そして、ほら、今日もいるよ。電車のドア付近で、全力で自分のポジションを守っているヤツが。右側に「ドア地蔵」。左側に「ドア大仏」。ははん。人の迷惑を想像できず、気の利かな...
スピリチュアル

第97柱 『厄落とし』

髪を切る。先日、美容院で髪を切った。梅雨のじめじめに耐えきれなくなったこともあるが、「最近、なんかツイてねぇーな」という思いもあり、どうしても髪が切りたくなったのだ。こんな風に、無性に髪を切りたくなったら、それは「溜まった邪気を祓ってね」の...
ああ、腹立たしい。

別物だよ。

似て非なるもの。世の中には、似て非なるものが沢山ある。「アワビ」と「トコブシ」「退任」と「辞任」「安藤サクラさん」と「江口のりこさん」 (俳優)「70D」と「85B」 (ブラジャーのサイズ)これらは、一瞬、見誤ることがあるが、全くの別物であ...
なんでもない日常

夕焼け。

夕焼け。昔、東京で一人暮らしを始めたばかりのアタシの部屋に、突然、父が訪ねてきたことがある。「オマエの家の近所を観光したい」さて、どうしよう?何処へ連れていこう?父の趣味は、マラソンや山歩きだ。人混みは嫌いで、行列には並べない性分である。迷...
ああ、腹立たしい。

仕返し。

倍返しだ!アク部長が去り、新部長が就任した。彼は、マジメで細かい性格のようで、周囲は辟易(へきえき)しているが、アタシは結構好きである。今までシンと冷たかった社内も、少しづつ温かみが戻ってきた気がするんだ。だから、感謝して、精一杯、新部長を...
スピリチュアル

第96柱 『神鳴り』

夏の始まり。ここ数日、日本中で、雷が鳴り響いている。雷が、梅雨を吹き飛ばし、夏を目覚めさせるんだ。雷は、「神鳴り」と表記されることもあり、スピリチュアルの世界では、「高次元の存在からのメッセージ」と考えられている。そのメッセージは、「変革」...
スピリチュアル

第95柱 『雨男。雨女』

今日も雨。ほら、また、雨だ。キミが訪ねて来る日は、いつも、雨模様だね。天パのアタシは、雨が嫌いだから、恨めしそうな顔をして、つい、キミを詰(なじ)ってしまうけれど。雨男、雨女と云うと、何だか悪いイメージを持つ人が多いよね。だけど、雨にご縁の...
なんでもない日常

何だかツイていない日。

ツイていない日。近所のスーパー。小銭を思い切り、床にぶちまけた。這いつくばって、かき集め、後で数えて、1円足りぬ。嗚呼、ツイてねぇ。駅のロータリー。友人の車だと思い、駆け寄る。笑顔でドアを開けたら、全く知らない人だった。嗚呼、ツイてねぇ。痩...
なんでもない日常

心が眠りたがっているんだ。

ロングスリーパー。アタシは、ロングスリーパーである。目覚まし時計をかけないで寝ると、平気で10~12時間は寝てしまう。老体がお疲れモードなの?足りない脳みそでも、少しは使っているのかな?それもあるけれど……。とにかく「心」が疲れているのだよ...
なんでもない日常

あたほ。

父からのメール。独り暮らしの父から、久しぶりにメールが届いた。『あたほ』これ、どういう意味だろう?電話で聞いてみると、慣れないメールで、悪戦苦闘しているとのこと。「うまくメールが送れないんだよ」そこで「父の日」に帰省した際に、父のスマホを見...