建国記念の日をどう過ごすか? 熟考している。

なんでもない日常
※ アフィリエイト広告を利用しております
※ アフィリエイト広告を利用しています

建国記念の日。


本日、2月11日は、建国記念の日。


日本の初代天皇・神武(じんむ)天皇が即位されたとされる日で、
「建国をしのび、国を愛する心を養う日」なんだって。


そんな日本人のアイデンティティの根幹を成すような厳(おごそ)かな日に、


はて、
アタシは、どう過ごすべきか?


熟考している。






で、結局、
昨晩、考え過ぎて、寝落ちして、


温かい毛布に包まり、昼まで寝て、
ウップと云うほど、ご飯を食べ、
飽きるほどに、猫動画を観ていたぞ。


平和だ。
嗚呼、平和だ。


「平和ボケ」と嗤う人もいるけれど、
毎日を平和に生きて、何が悪い?






建国記念の日。


パレードに参加するわけでもなく、
部屋に、国旗を掲揚をしたわけでもないけれど。


うん。
間違いない。




アタシは、この平和な日本を、


愛している。


本日のまこメシ。


キリリと冷やした大吟醸で。


日本国の繁栄を願う。


【平和しか勝たんの晩酌のまこメシ。】
・おでん
・ポークソテー
・小松菜のおひたし
・日本酒(白鶴 大吟醸)



日本だって、
アタシだって、
多分、キミだって、


今日の平和に至るまでに、
幾度となく、大きな困難や試練に直面してきた筈だ。


その度に、考えて、苦しんで、闘って、
やっと、今のささやかな平和を手に入れたに違いない。


まずは、先人たちのご努力に感謝したい。
そして、アタシたちは、この平和を保つ義務があるんだ。





そんなことを想う。


ほろ酔いで、


お腹いっぱいで、


平和な、


建国記念の日の夜。


コメント