第107柱 『善きかな。お礼参り』

スピリチュアル
※ アフィリエイト広告を利用しております
※ アフィリエイト広告を利用しています

上野公園の神々たち。


今年も「お礼参り」のために、上野公園を来訪。
ここには、沢山の神様がいるからな。

(昨年のお礼参りは、「お礼参りに行こう!」を参照)


師走の忙しさから距離を置き、
心を整理する時間が持てるのも良いのだよ。


年末は、比較的、空いているからさ。
初詣だけじゃなく、
キミも「お礼参り(年末詣)」に行ってみないか?


不忍池辨天堂。


昨年に続き、
まずは、不忍池辨天堂(しのばずのいけべんてんどう)にご挨拶。


「1年見守ってくださり、ありがとうございました」


お願いばかりじゃなくてさ。


お礼も云えるオトナにならんとな。





五條天神社。


健康にご利益のある五條天神社(ごじょうてんじんじゃ)。


「1年、元気に過ごせました。ありがとうございました」


お礼だけじゃなく。


お願いも少しだけ。


「だけど、もう少し、痩せたいです」



花園稲荷神社。


恋愛成就など縁結びで名高い花園稲荷神社。
だけど、縁は、恋愛だけじゃないぞ。


「今年は、悪い縁を遠ざけてくれてありがとうございました」


「来年は、良いご縁を、良い仕事を、良い仲間を授けてください」


やっぱり、神様の前では、お願いごとも云っちまう。


欲深いアタシ。


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC_2572-800x450.jpg


上野東照宮。


徳川家康公を祀る東照宮の一つで、
出世、勝利、健康長寿にご利益があるとされている。


「出世、勝利、健康、お金。わ”----!」


すまん。
取り乱した。


そして、
やっぱ、云うだろ。


「来年は、少し分けてください」


本日のまこメシ。


参拝の後は、

その土地の食べ物を購入して食べると良いらしい。

【上野松坂屋で購入。ん?これはいいのか?の本日のまこメシ。】
・『黒毛家』
  牛カツとカルビのミックス弁当 ¥1,458.-(税込)
・『つる瀬』
  豆大福



師走だというのに、
上野公園内の不忍の池の近くで、可愛い花が咲いていた。


ホント情けないのだが、
花の名前は分からない。


桜だといいな。
可愛いな。


何だか、来年は、もっと良い年になりそうだ。


なると、いいな。




つづく

コメント