映画『ひゃくえむ。』観るべきか?観ざるべきか?

映画
※ アフィリエイト広告を利用しております
※ アフィリエイト広告を利用しています

映画『ひゃくえむ。』(ネタバレなし)


映画『ひゃくえむ。』が9月19日(金)に公開され、大盛況となっている。


SNS上では、「今年のアニメ映画NO.1」「凄い熱量」「疑いようのない傑作」と称されているんだとさ。


アタシは、正直、原作を読んだことも、聞いたこともない。
100m競技に、特に、心を寄せているわけでもない。


独特の絵面も好みじゃなかったので、この作品はスルーしようと思っていた。


だけど、たまたま観ることになっちまい。


ならば、「はん? 皆が良いっていう作品を、アタシまで褒めると思うなよ」と酷評する気満々でチロリと観ることにしたんだ。


そんな意地悪な気持ちを含みながら、観始めたのだけれど。









ヤベ。


引きずり込まれちまった。








100m競技に魅せられた者たちの情熱と狂気。
何気なく発せられる登場人物の言葉に、ぎゅっとココロを鷲づかみにされる。


最初は怖いと感じた絵柄も、凄くいい。


人の動きもいい。
表情もいい。
雨もいい。


「10秒の過酷な戦い」を描くのであれば、むしろ納得、賞賛に値するぞ。








映画も一期一会。


もし、どこかで出逢っちまったのならば、是非、愉しんで欲しい作品である。





映画『ひゃくえむ。』


アタシと出逢ってくれて、ありがとう。


本日のまこメシ。


この晩酌も。


一期一会。

【夏のオールスターズもそろそろサヨナラかなの晩酌のまこメシ。】
・ふわふわ豆腐のあんかけ風
・黒米天むす
・枝豆
・茄子の漬物
・日本酒(冷酒)





一期一会。
その機会は、二度と繰り返されることはないかもしれない。


だからこそ、どんな時でも、これが一生に一度の出逢いかもしれないと心得て、誠意を尽くす心構えが必要なんだ。


善き作品も。

人との出逢いも。

今日の空の色さえも。




全部、全部、大切にしていけたらいいね。


コメント