タイ・バンコク おんな一人旅 タイ・バンコク おんな一人旅 ③ 恵み与えたまえバンコクは比較的、治安の良い街だ。敬謙な仏教国であり、マナー、礼儀作法も美しい。王室を敬い、困っている人に施し(ほどこし)を与えるのは当たり前なのだ。ただし、悪名高きは一部のタクシー&トゥクトゥク(三輪タクシー)だ。特に、外国... 2021.11.30 タイ・バンコク おんな一人旅旅行
タイ・バンコク おんな一人旅 タイ・バンコク おんな一人旅 ② 悟りと慈愛と広い背中バンコク2日目。光の刺客が降り注ぐ。今日も暑くなりそうだ。早速、バンコク観光のハイライト、3大寺院(ワット・プラケオ/ワット・アルン/ワット・ポー)へと向かう。朝8時、ホテルのすぐ前、フアランポーン駅に到着。突然、スピー... 2021.11.28 タイ・バンコク おんな一人旅旅行
タイ・バンコク おんな一人旅 タイ・バンコク おんな一人旅 ① 最初に。旅の喜び、発見を忘れぬよう、ここに記す。古い思い出ではあるが、このサイトは「アタシの備忘録」ゆえ、ご容赦願いたい。プロローグ世界中の旅行者を魅了し続ける「食・観・買・癒」の楽園・タイ。これは、アジア随一のエキサイティングな都市・バン... 2021.11.26 タイ・バンコク おんな一人旅旅行
マレーシア紀行 マレーシア紀行⑧ 最終章 雑貨天国お土産を探しに、チャイナタウンにあるCentral Market(セントラルマーケット)へ。セントラルマーケットは、クアラルンプール随一のお土産スポットである。建物の歴史は古く、イギリス統治時代の1888年に食料品市場として建築され... 2021.10.09 マレーシア紀行旅行
マレーシア紀行 マレーシア紀行⑦ 孤高の旅人 Ⅲクアラルンプール発祥の地で、史跡を巡る。先人の心に触れる、貴重な時間だ。まずは、国旗はためくMerdeka Square(ムルデカ・スクエア:独立広場)へ。ムルデカはマレー語で、独立の意味。1957年にイギリスからの独立を宣言... 2021.10.07 マレーシア紀行旅行
マレーシア紀行 マレーシア紀行⑥ ロックンロール!マレー半島の南部に位置する世界遺産・Melaka(マラッカ)へ。クアラルンプールから、電車、バス、タクシーを乗り継ぎ、やっとの思いでマラッカへ到着だ。まずは、マラッカ観光のスタート地点となるDutch Square(オランダ... 2021.10.05 マレーシア紀行旅行
マレーシア紀行 マレーシア紀行⑤ 無敵のマレーシアマレーシアは、日本人が住みたい外国、14年連続NO.1らしい。(一般財団法人ロングステイ財団調べ)人気のハワイ、タイ、オーストラリアを抑え、マレーシアが選ばれる理由は、以下の通り。物価が安い一年中常夏衛生的で治安が良い英語が... 2021.10.03 マレーシア紀行旅行
マレーシア紀行 マレーシア紀行④ 孤高の旅人 Ⅰランカウイ島を飛び立ち、クアラルンプール(KL)に舞い戻る。アリサとも別れを告げ、今日から孤高の旅人だ。ホテルは、KLセントラル駅の真向かいに位置する「ル・メリディアン」。便利な立地、落ち着いた内装に高級感も加わり、観光の拠点... 2021.10.01 マレーシア紀行旅行
マレーシア紀行 マレーシア紀行③ 酒と波と太陽とランカウイ島、滞在二日目。悪夢のような昨日を忘れるため、太陽に大きく手を伸ばす。朝食は、新鮮フルーツを山盛り食べた。日中は、椰子の下、海を眺めながら、波の音をBGMにビールで乾杯。昼寝の後は、ホテルのプールで優雅に過ごす。灼熱... 2021.09.29 マレーシア紀行旅行
マレーシア紀行 マレーシア紀行② アリサ登場空港から、アリサの住む街・Petaling Jaya(ペタリンジャヤ)へと、タクシーで1時間程ひた走る。暮れ行く街を、車の窓から、飽きることなく眺めていた。幾重にも重なるジャングル、唐突に現れる高層ビル群、そして又、緑深きジャング... 2021.09.27 マレーシア紀行旅行