まこ

なんでもない日常

フツーに働いているだけじゃ、都心にマンションなんて買えないとさ。

マンション欲しい。子供の頃は、真面目に働きさえすれば、大人は皆、家を買えると思っていた。一生懸命働いた分だけ、大きな家に住めると信じていたんだ。だけど、大人になった、今。真面目に、一生懸命、働いているつもりなのだが。買えん。働けど、働けど、...
なんでもない日常

あの人が9キロ痩せた。妬(ねた)ましい。

ダイエットに必要なモノ。あの人は、アタシの務める会社の顧問会計士。40代後半くらいか?少々ぽっちゃり気味のグルメな男性である。が、最近、急に痩せて爽やかになった。聞くと、健康診断を目前に、ダイエットをしたとのこと。2か月でマイナス9キロ。羨...
ああ、腹立たしい。

値上げについていけない。震えている。

値上げラッシュ。ここ最近、何もかもが値上がりした。食料品も。電気代も。映画のチケット代も。値上がりしないのは、アタシの給料だけ。一人、震えている。世相を鑑(かんが)みると、各種、値上がりするのは致し方ないことだと思うが。気が付くと、アタシの...
なんでもない日常

最近のお気に入り。

推しは人生を彩る。アタシの最近のお気に入り。TBSドラマ『VIVANT』のドラム。だめよ、ダメダメ。実に、可愛い。西島秀俊さんのCM(東京海上日動あんしん生命保険)。ハーチー。ハーチィー。はぁ~ちー♪目が釘付け。ロッテアイス「爽 濃い芳醇マ...
スピリチュアル

第100柱 私の母さん神様 『死んだらどこに行くの?』

死んだらどこに行くの?随分前の話だが。アタシの母は、不慮の事故で、突然、亡くなった。(詳細は、第9柱 私の母さん神様 『母の死』を参照)不思議なもので。母は、亡くなる2週間前に、不意に、アタシにこう云ったんだ。「お母さんね、死ぬのが怖いの」...
ああ、腹立たしい。

その一言が云えないのよ。

納期を守らない人。仕事上に於いて、しばしば納期を守らない人たちがいる。厄介である。守らない?守れない?それぞれの事情があることも理解できるし、遅れる人が出ることくらい、こちらも想定済みだ。だけど、コイツだけは許せねぇ。「今日は出せない。いつ...
映画

どう死ぬかなんて、知ったことか。

映画『春に散る』(ネタバレなし)アタシにとってボクシング映画と云えば、『ロッキー』だ。これを超える作品なんて、出てこないさと思っていた。が。コレはこれ、アレはあれ。比べる代物ではなかった。映画『春に散る』(監督:瀬々敬久)も、間違いなく名作...
ああ、腹立たしい。

すまぬ。アタシの怒りの声を聞いてくれないか?

地元の銘菓。アタシの地元の「銘菓」は、残念だけど、世間的では、あまり人気がないようだ。だから、普段は「自粛」して、お土産で、買ってこないようにしている。だけど、職場で新メンバーが増えた時にだけ、地元のPRもかねて、1度だけ、手渡すことにして...
なんでもない日常

一人ですけど。

何人?近所のお寿司チェーンの店先で、あれもこれもと、晩飯用のお寿司を選ぶ。隣で見ていた見知らぬお婆ちゃまが、アタシに笑顔でこう云った。「家族が多いと、沢山選べていいわね」いえ、一人ですけど。会社の近くのコンビニで、ランチ用の弁当やデザートを...
なんでもない日常

AIが怖い。怯えている。

AI(人口知能)。一説によると。2029年には、AIが人間と同等の知能を持ち、2045年には、AIが人類の知性を上回ると云われている。いやいや、それどころではない。もう既に、AIによる「人間選別」は始まっているというではないか。AIが、その...