なんでもない日常 正しさより優しさを選ぶ。 いくつに見える?職場の女性が、ふいにアタシにこう尋ねてきた。「ねぇ、私、いくつだと思う?」60歳。そう答えそうになり、慌てて、口を噤(つぐ)む。「いくつに見える?」と聞いてくる人は、大抵、自分は実際より若く見えると信じているからだ。ここは、... 2024.11.01 なんでもない日常まこメシ。
ああ、腹立たしい。 上司は偉いのか? 裸の王様。幾多の転職を重ね、たくさんの「上司」に仕(つか)えた万年ヒラ社員のこのアタシ。ずっと感じているのだが、上司って偉いのか?勿論、会社という組織の中では、意思決定をしたり、リーダーシップを発揮したり、人材育成をしたりする人が必要だ。だ... 2024.10.30 ああ、腹立たしい。まこメシ。
なんでもない日常 アタシ、絶対に結婚ムリだわ、と思う瞬間。③ 夫婦別姓。先日、このブログで、「夫婦別姓」について、個人的な意見を述べた。(詳細は、「夫婦別姓」反対派の主張がよくわからん。を参照)で。アタシの周囲の人たちは、どう考えているのか、尋ねてみたんだ。結果。男性陣は、「どちらでもいい」と述べつつ... 2024.10.28 なんでもない日常まこメシ。
父 父の認知症が始まった。#35 寿命。最近、父の「手先の震え」が酷くなってきた。気付くと、細やかに、リズミカルに揺れている。嗚呼。昔、近所のお爺ちゃんたちは、皆、そうだったなと、感慨深く思い出す。医学的には、「本態性振戦(ほんたいせいしんせん)」と呼ばれ、老化と共に顕著に... 2024.10.26 父
ああ、腹立たしい。 「夫婦別姓」反対派の主張がよくわからん。 時代錯誤?衆議院選挙投票日が近くなり。最近、よく聞く「選択的夫婦別姓」という言葉。正直云って、「夫婦別姓」反対派の主張がよくわからない。「家族の絆」や「夫婦の一体感」が壊れる?苗字が違うと壊れるなんて、ぺらっぺらなんだな。子供が可哀そう?将... 2024.10.24 ああ、腹立たしい。まこメシ。
なんでもない日常 何してくれてんねん。 悪戯(いたずら)。やられた。つい、油断しちまった。「あの人」が、悪戯っ子のような表情をしていたことには、気づいていたんだ。だけど、まさかね。こんなことをするなんて。パソコンの「単語の登録」。仕事上、よく使う単語など、単語登録(辞書登録)をし... 2024.10.22 なんでもない日常まこメシ。
ああ、腹立たしい。 悪気はないと思うけど。 ザラリ。悪気はないと思うけど。たまに、ザラッとした気持ちになる時がある。狭い歩道を使いつくし、横一列で歩く人達。レストランの隣の席で、キツい香水の匂いを放っている女性。映画館のエンディングロールで、スマホを見つめて立ち上がる前席の輩(やから... 2024.10.20 ああ、腹立たしい。まこメシ。
父 父の認知症が始まった。#34 生きがい。父が認知症と診断されてから、ちょうど1年が経過した。アタシが見る限り、以前と比べても、認知機能に大きな変化は見られない。父は、一人暮らしで、家事は、相変わらず、自分でしているし。家電の扱いや、日常生活は、ゆっくりではあるが、問題な... 2024.10.16 父
なんでもない日常 秋に溺れたい。 四季?どこかに隠れていた秋が、ひょっこりと顔を出した。最近の春と秋は短命だから、しっかりと秋に溺れたい。せっかくの秋だもん。秋らしいことをしてみたい。紅葉スポットに出かけたい。美術館なんかもいいよな。秋の夜長に、読書もしたい。スポーツは、ま... 2024.10.14 なんでもない日常まこメシ。
なんでもない日常 はて。ブロガーの皆さんはどんなモチベーションで書き続けているのだろう? 教えてください。コロナの時期に、ブログを始めてから、3年以上が経過した。締切があるわけでもない。誰かに乞(こ)われているわけでもない。なのに。アタシは、生業(なりわい)の仕事を続けながら、せっせと2日に1度はブログを更新している。何故だ?人... 2024.10.10 なんでもない日常まこメシ。