OL

なんでもない日常

「好き」と「得意」は違うんだ。

得意が好きとは限らない。「好きこそ物の上手なれ」上達する秘訣は、まず好きになることだよな。でもね。得意だけど好きじゃないってことも、結構あると思うんだ。ある女性が云っていた。「料理は得意だし、家族が喜んでくれるから、毎日、作っているけれど、...

父の認知症が始まった。#10

認定結果。認定結果が通知されてきた。要支援1。「介護」までは必要ないが、「支援」は必要とのことである。(認定区分の詳細は、「父の認知症が始まった。#9」を参照)「介護」ではなく「支援」という言葉に、父も、自分なりに納得したようだ。そりゃぁ、...

父の認知症が始まった。#9

申請? 認定調査? 次から次へと色々あるな。父が「認知症」と診断されてからの姉の行動は早かった。病院の診断書を手に、地域の福祉相談窓口へと走ったのだ。認知症は、症状が進むと、いずれ介護が必要になる。また、今できることをして、少しでも進行を遅...
なんでもない日常

食費節約&ダイエット。企(たくら)んでいる。

いっちょやりますか。アタシの食費、爆上がり。アタシの体重、爆上がり。神様、これは。「もう喰うな」ということですか?いやいや。「食事制限だけで痩せちゃダメ」と先輩に諭(さと)されて、「そりゃあ、そうだ」と頷くアタシ。毎年、正月明けに、ダイエッ...
ブルネイ

ダメ人間よ、ブルネイに学べ。

ゴミの捨て方に、知性と生き様は出る。昔。ブルネイ(ブルネイ・ダルサラーム国)を旅したことがある。ブルネイは、石油や天然ガスなど資源が豊富で、「世界一豊かな国」と称される金持ち国家である。とは云え、ゲスな煌(きら)びやかさなどは全くなく、日本...
スピリチュアル

第110柱 『伝説の占い師』

占いの館。「黙って座ればピタリと当る」そんな謳い文句に惹かれ、昔、大阪旅行中に、とある「占いの館」をフラリと訪れたことがある。沢山ブースがあるけれど、ピンと来たんだ、一番地味な「あの人」を、選んでみたのだよ。「あの人」は、アタシの手相をジッ...
なんでもない日常

粗食をください!

飽食の時代。ダメだ。身体が悲鳴を上げている。暴飲暴食?ストレス喰い?内臓の機能が低下しているのか、漠然とした疲れを感じているのだよ。12月に入り、忘年会、決起集会、なんちゃらパーティーの連続なんだ。食べるのも、呑むのも、大好きなんだけれどね...
なんでもない日常

ゲゲゲのクリスマス。

うっかり。一人で過ごすクリスマス。うっかり、「恒例行事」と化している。有給も余っているからさ。傷口に塩を塗るように、今日は休みもとってみたぞ。さぁ、一人、銀座へ繰り出そう。師走の風より、カップルの視線が冷たいぜ。欲しい物もないからさ。温かい...
なんでもない日常

大切な人の大切な人。

片思い。まだ、学生だった頃の話。大好きなあの人には、大好きな人がいた。大好きな人の大好きな人のことが気になって。そっと、目で追うようになったんだ。美人で、スタイル抜群。優しくて、ユーモアもあって。ホント、魅力的な人なんだ。逆立ちしても、絶対...
スピリチュアル

第106柱 『ソウルメイトとツインソウル』

確率。スピリチュアルの世界には、「ソウルメイト」という言葉がある。「soul(魂)」と「mate(仲間)」を組み合わせた造語で、魂レベルで深く結びつく存在の事をいう。では、その上をいく「ツインソウル(双子の魂)」というのがあるのをご存じだろ...