父 父の認知症が始まった。#24 認知症の親を持ったなら。自分がその立場になり、初めて気付いたのだが、認知症の親を持つ人は、周囲にも多い。「うちも、そうよ」「うちは、地元で兄が面倒みてくれている」「うちは、もう、施設に入って貰ったんだ」そんな囁(ささや)きが、次々と耳に入っ... 2024.07.06 父
なんでもない日常 はぁ、疲れた。楽しい未来を想像してみよう。 楽しい未来。高温多湿のせいなのか?ねっとりした職場のせいなのか?今週は、なんだか疲れちまったから。敢えて、楽しい未来を想像してみよう。近い将来のアタシは、きっと、今より広い部屋に住んでいて。太陽もいっぱい浴びているんだ。春と秋には温泉旅行。... 2024.06.28 なんでもない日常まこメシ。
ああ、腹立たしい。 モヤモヤする週末。解せない。 トラブルメーカー。どんな会社(集団)にも、トラブルメーカーは存在する。きっとキミの周りにも、1人はいるに違いない。アタシの会社の「あの人」も。人の話を聞かない。自己主張ばかりする。自分の非を絶対に認めない。気が利かないにもほどがある。ズルば... 2024.06.22 ああ、腹立たしい。まこメシ。
なんでもない日常 確率通りのオンナ。 色んな確率。ジャンボ宝くじの1等が当たる確率は、2000万分の1だそうだ。つまり0.000005%。ふむ。ほぼゼロじゃねぇか。では、3000円で10枚セットを買って、6等3000円が当たる確率は?10.11%。つまり、10回に1回くらいは、... 2024.06.14 なんでもない日常まこメシ。
ああ、腹立たしい。 過去の栄光は自分から喋るもんじゃない。 大型新人。人事異動の季節である。4月から6月にかけ、総会や組織改編が行われたせいか、気付くと、アタシの周りにも、新しい顔ぶれが加わり始めた。新入社員。出向社員。転職してきた人。栄転の人。飛ばされた人。定年後に天下りしてきた人。まさに、様々な... 2024.06.08 ああ、腹立たしい。まこメシ。
ああ、腹立たしい。 あの人よりマシ? どちらが上?アタシは、「あの人よりマシ」という考え方が大嫌いだ。勝手に人を見下して、優越感に浸っているように思えるからである。しかし、先日、身につまされる出来事があった。まさか、自分にもこんな日が来るなんて、思いもしなかったんだ。その日は、... 2024.05.31 ああ、腹立たしい。まこメシ。
スピリチュアル 第120柱 『寒川神社に呼ばれた』② お呼びでない?(第120柱『寒川神社に呼ばれた』① はこちら。)寒川神社の真骨頂は、「ご祈祷を受けた人のみ入れる庭園」の存在である。神嶽山(かんたけやま)神苑。本殿の奥に位置する御神域で、かつては禁足地だったが、2009年に満を持して開苑さ... 2024.05.25 スピリチュアル
なんでもない日常 結局、水が一番ウマい。にんまりしている。 欠かせないモノ。最近。「結局、一番ウマいのは水だ」と思うようになった。汗ばむ季節や、風呂上りの冷たい水なんて、最高じゃあないか?人の身体の半分は、水で出来ているという話は有名だが。胎児で体重の約90パーセント、新生児で約75パーセント、子供... 2024.05.17 なんでもない日常まこメシ。
なんでもない日常 還付金。やっと。 ビビリなのだよ。2月末に、国税庁の「e-Tax」で、ヒーヒー云いながら確定申告をした。(詳細は、「泣くか笑うか、確定申告。」を参照)気が付くと、既に5月。還付金の入金は、まだ、ない。画面上で、処理状況をチェックしたが、「手続き中」とのこと。... 2024.05.11 なんでもない日常まこメシ。
なんでもない日常 すがりつく女。 すがりついたこと、ありますか?アタシは、すがりつく女には、なりたくない。見苦しいし、カッコ悪いからだ。だから、別れを切り出すのは、いつもアタシの方からだ。「フラれたことがない」なんて、高飛車なことを云っているわけじゃないぞ。ただ、単に、関係... 2024.05.05 なんでもない日常まこメシ。