第47柱 『心の声』

スピリチュアル

心の声。

「奥さんだけならね、アタシ、絶対、負けないと思うんだ」

「でも、子供がまだ小さいみたいで。それが、ちょっとね……」

瑠璃子の突然の告白に、何と答えていいのか解らず、躊躇(とまど)っていた。




すると。


まただ。
空間が更に歪む。


そして、今度は、耳鳴りもする。



薄い色のついた映像が、頭のどこかで、コマ送りのように流れ出す。
小さな男の子が、家の中から庭に向かって、勢いよく走り出てくるのが視えた。
4~5歳くらいか。
栗色の髪を持つ、元気で可愛い男の子だ。

おそらく。
瑠璃子の想い人の子供であろう。
一瞬の映像だけで、男の子がとても愛されて育っているのが、感じとれた。



神様のバカ。
余計に、何も云えなくなるじゃないか。

まこは、瑠璃子の友達なのに。
瑠璃子に幸せになって欲しいだけなのに。

こんな映像を視せられて。
何が正しくて、何が悪いかなんて、どちらの視点に立つかで、するりと変わってしまう。


瑠璃子の顔は、相変わらず、能面のようだ。
命を持たない冷たい顔が、まじろぎもせず、ジーっとこちらを見つめてくる。




心だけでなく。
時が止まったように、シンと冷たい。




だけど。

何かがおかしい?

周囲から、音という存在が、全て消えてしまったようだ。




そう。
この感じ。
これは、おそらく。






霊聴(れいちょう)だ。





瑠璃子がこっそり本音を明かしてくれたのではない。

彼女の「心の声」が聴こえてしまったんだ!


霊聴(れいちょう)

霊聴とは通常は聴こえない音を聴き取る能力のことである。
まこも、たまに、不思議な「声」を聴き取って(感じとって)しまうことがあるのだ。
(関連記事:第34柱 神様の声の聞こえ方


それは、亡くなった人や守護霊など、目に視えない存在の声であり、
このブログでも、「母さん神様」や「おじさん神様」の声として、既に紹介している。

そして……、
たまに、生きている人の「心の声」が聴こえてしまうこともあるのだ。





過去の経験からすると。
話し手が(瑠璃子のように)悩んでいて、実は、聞いて貰いたいと願っている時だけ、まこの耳に届くようだ。


正直。
生きている人の「心の声」は、聴きたくない。
知りたくもないのだが。


それでも「聴こえる」というときは。
その声を聴いてあげる事が、きっとまこのお役目なんだと、勝手に信じている。




能面のような瑠璃子の表情は。
見る角度によっては、微笑むようでもあり、また、悲しげでもある。

瑠璃子は、この恋を、楽しんでいるの?
それとも、恨んでいるの?



いいよ、瑠璃子。
今夜は、とことん聞いてあげる。

ただし、心の声じゃなく、実際の声でね。

つづく

コメント