なんでもない日常 祝福。 自己肯定感。アタシには何もない。そう思って生きている。特別な能力もなければ、人の役にも立てない。自分の代わりなんて、いくらでもいるさ。自己肯定感の低い人。世間では、アタシのことを、そんな風に呼ぶみたいだな。「まずは、ありのままの自分を、自分... 2024.12.25 なんでもない日常まこメシ。
なんでもない日常 それ、必要? 不要だと思います。常々、思っているのだが。写真のポーズで腕を組む人がいる。ラーメン店主のような料理人ならいざ知らず、企業の代表や一般人までが、腕組みポーズは必要か?これがいいんだ、カッコイイと思っているならば、勿論、好きにして構わないのだが... 2024.12.07 なんでもない日常まこメシ。
なんでもない日常 デジタル化も過ぎると苦痛。 QRコード。デジタル化が進み、QRコードを設置してスマートフォンで注文できる店が増えてきた。混雑している店や、言葉が通じない外国人のためのインバウンド対策としては、有効なのかもしれないが。が、ここは、会社近くの町中華。ランチに集う中高年サラ... 2024.12.03 なんでもない日常まこメシ。
なんでもない日常 イヤな季節がやって来た? 12月。クリスマスの予定はないし。山羊座(12月22日~1月19日生まれ)のアタシは、また、ひとつ年をとる。嗚呼。また、イヤな季節がやって来た。そして、日本の年末とは、どうしてこんなに忙しいのだろう?「今年中に終わらせなければ」というムード... 2024.12.01 なんでもない日常まこメシ。
なんでもない日常 整えたい。嗚呼、整えたい。 繁忙期。忙しぶって申し訳ないのだが。恒例の繁忙期である。やってもやっても仕事は終わらず。自宅ではなく、会社に「ただいま」と帰る始末だ。そんな訳で、家の中は荒れ放題。夜は、作り置きカレー4連続。爪に施したマニュキュアは醜く剥がれ、不摂生から体... 2024.11.29 なんでもない日常まこメシ。
なんでもない日常 嗤う外国人。 郷に入っては郷に従え。「すげぇ! 日本人は、皆、黒い服を着ているぞ!」日本旅行中とおぼしき外国人グループが、大声で嗤っている。無遠慮に、聴衆にカメラを向けているのも、いただけない。確かに、朝の通勤時間帯の東京・地下鉄の通路は、黒のスーツやコ... 2024.11.21 なんでもない日常まこメシ。
なんでもない日常 持っていればいいというわけではない。 持つ者、持たぬ者。持っていないよりは、持っている方がいいと思っていた。だけど、世の中、ただ、持っていればいいというわけではなさそうだ。有り余る大金を持っていたって、使い方の貧しい人がいたり。類(たぐい)まれなる美貌を持っていたって、心が醜い... 2024.11.13 なんでもない日常まこメシ。
なんでもない日常 人は好意は隠すけど悪意は隠せない。 好意と悪意。先日、同僚にこう云われた。「まこチャン、〇〇さんのこと、嫌いだよね」うん、当たり。無神経な人や、鈍感過ぎる人は好きじゃないんだ。だって、ほら。「あの人」は、陰でズルをしたり、人によって態度を変えたりするじゃあないか?アタシは、敢... 2024.11.11 なんでもない日常まこメシ。
なんでもない日常 おばさんとマダム。 日本とフランス。女性が年齢を重ねると、日本では「おばさん」と呼ばれ、忌み嫌われるが、フランスでは「マダム」と呼ばれ、憧れの眼差しで見られる人も多いと聞く。フランス映画を観ているとさ。魅力的な「マダム」が、若い男性を虜(とりこ)にし、恋のイロ... 2024.11.09 なんでもない日常まこメシ。
なんでもない日常 決めつけないでくれたまえ。 一人暮らし。ある日、地元(北関東)で暮らすアタシの友人が、キラキラした瞳で、アタシにこう云った。「まこは、裸族(らぞく)だよね」へ?何故、そう思うのだ?東京で一人暮らしの人間は、全員、服を着ずに生活していると思っているのか?それとも、僅かに... 2024.11.07 なんでもない日常まこメシ。