まこ

なんでもない日常

消防訓練。奮って参加してくれたまえ。

消防訓練。春の火災予防運動週間に伴い、先日、アタシが働くビルでも、消防訓練が行われたんだ。そこで、久しぶりに消火器に触れてみたのだけれど。あれ、使い方がわからねぇ。それに、こんなに重かったっけ?人は忘れるイキモノだから。やっぱ、いざという時...
なんでもない日常

嬉しい日曜日。

なんでもない日曜日。今日はお休み。用事もない。目覚ましをかけないで起きる幸せ。なんて贅沢な始まりなんだ。ゆっくりブランチ、何を食べようか?悩んで選べる幸せ、噛み締めている。昼は、近所を散歩して、夜は、お気に入りのバスソルトの湯船に浸かろうか...
なんでもない日常

今日のラッキーカラー。

今日の占い。アタシは占いが大好きだ。テレビやネットで見かける「今日の占い」も、ついつい見ちゃうタイプである。そして、今日のラッキーカラーは、ピーコックグリーンだそうだ。ん?ピーコックグリーンですと?緑は緑だが、どんな類(たぐい)の緑なんだ?...
スピリチュアル

第115柱 『検証・電気が次々と切れた後に』

答え合わせをしよう。物が壊れる時、そこには重要なスピリチュアル・メッセージが含まれている事がある。(詳細は、「物が壊れる」メッセージ。を参照)個人的には、鏡が割れた時と、電気が「次々と切れる」時には、格別の注意を払うようにしている。そう、そ...

父の認知症が始まった。#14

高級ふとん。ヤラれた。騙された。少し前の話だが。父が布団を売りつけられたんだ。突然、「布団を見せてほしい」と男性二人が訪問し、「汚れているし体に悪いので新しく購入したほうがいい」としつこく勧めてきたという。最初は、50万と云われ、断った父だ...
健康

それ行け! 健康診断。

健康診断。昨日は、年に1度の健康診断。ホントは、大の苦手なんだ。だけど、「人間ドック、結構好きなの」と云う尊敬すべきあの人にあやかり、アタシも楽しんでみようかなと、勇んで行って来たのだよ。(人間ドック好きのあの人の詳細は、「尊敬に値する人。...
ああ、腹立たしい。

厳しく問いただしたい。

話が面白くない人の特徴。「面白い話があるんだけど」面白くない話をする人に限って、この台詞で始まるのは何故だろう?そして、今日も、また。同僚Aさん(女性)のつまらない話が開幕した。「ねぇねぇ。スッゴく面白い話があってね」特徴① すでに、一人で...
なんでもない日常

泣くか笑うか、確定申告。

確定申告。今まで、ほとんど無縁だった「確定申告」。会社員で、副収入もなかったし、大した病気もしなかったからな。だけど、そんなアタシも、今年は、雑所得と医療費控除の申請を行うんだ。昨年は、砕けた奥歯に、58万もの大金をつぎ込んだからな。(詳細...
なんでもない日常

自由と孤独の狭間で。

一人暮らし。社会人になると同時に、初めての一人暮らしを始めた。あの頃は、ただ本当に、愉しくて仕方なかった。好きな時間に起きて、好きな場所に出かけて行って、好きな人を自宅に招くのも、誰にも気兼ねがいらなかった。自分のためだけに使える時間と空間...
映画

はい。日本アカデミー賞 会員です。

輝け!日本アカデミー賞。先日、第47回「日本アカデミー賞」の正賞15部門の優秀賞 及び 新人俳優賞が発表された。来る3月8日の授賞式で、この優秀賞の中から、栄えある「最優秀賞」が発表されることとなる。この「日本アカデミー賞」。日本映画界に従...