まこ

スピリチュアル

第171柱 『宇宙まで散歩』

魂の作戦会議。嗚呼、まただ。寝ている間に、肉体から魂を引き剥がされ、物凄いスピードで天に引っ張られる感じがする。静寂に包まれた闇を進む。何の道標(みちしるべ)もないのに、アタシは何故か「行き先」を知っている。魂の作戦会議。この状況を、アタシ...
なんでもない日常

いつも一人だった。

自分の居場所。思い起こせば、アタシはいつも一人だった。家族もいたし。友人もいた。大切に育てて貰ったし。楽しい思い出もあるのにさ。それでも、いつだって、自分だけが違う場所にいるような、そんな感覚が付きまとっていた。沢山の感情を抱えながら、それ...
ああ、腹立たしい。

あん? 自分でやってください。

怒ることは悪いこと?忙しくて、余裕がなかったせいか。それとも、本当はいつだって胸に秘めていた思いだからか。ついね。会社で云っちまったんだ。「それ、私の仕事じゃないですよね?」「自分でやってください」強めな口調で。しかも、笑顔のない能面のよう...
なんでもない日常

ダンスを踊るように人生を愉しむ人。羨ましい。

踊るように人生を。あの人は、「趣味」でダンスをやっている。いや、もはや「趣味」とは云えない。日本のダンス競技で優勝して、世界中の大会を飛び回るレベルだ。あの人は、ダンスを心から愉しんでいるが。人生もまた、ダンスを踊るように愉しんでいるみたい...

父の認知症が始まった。#51

探し物。父が、家の中で、何かを探している。その表情は暗く、固い。聞いてみると、探しているのは銀行のキャッシュカード。1週間前に使ったが、いつも保管している引き出しの中にないと云うのだ。「あらら、それは困ったね。一緒に探すよ」と明るく云っては...
なんでもない日常

そのうち行こうと思っていた店がまた消えた。後悔に暮れている。

シャッター通り商店街。近所の商店街を散歩。あれ?創業50年以上の人気洋食屋も、家族経営の美味しいこんにゃく屋も、シャッターが閉まっている。古き良き街の灯りが、またひとつ消えちまったな。大好きだった味噌こんにゃくは、もう二度と食べられないし。...
なんでもない日常

「気付いた人がやる」というルールの中で、「気付かないふり」をする人がいる。

やらない人。アタシの職場では、「気付いた人がやる」という暗黙のルールの仕事が存在し、「気付かないふり」をする人で溢れている。気付かないのか?気付かないふりをしているのか?いずれにしても、気付かない人の方が、軽やかに日々を過ごしているように思...
スピリチュアル

第170柱 『スーパームーン』

人の身体の中には海がある。「スーパームーン」とは、月が地球に近づき、通常よりも大きく見える満月のことである。そして、2025年で最も地球に近づく満月が、11月5日(水)22時19分だ。スピリチュアル的観点から云うと、スーパームーンの前後は、...
なんでもない日常

100個捨てチャレンジ失敗。うなだれている。

断捨離。家の中をすっきりしたいと、「100個捨て」にチャレンジ。グズなアタシでも達成しやすいよう、1ヵ月とゆるめのルールにしたのだが。結局、失敗。捨てられたのは、41個だけだった。ひとり。うなだれている。誰が云ったのか?部屋って、その人のコ...
なんでもない日常

回らない寿司屋に行った。打ち震えている。

日本橋・吉野鮨本店。普段は、回る寿司屋やチェーン店のテイクアウトで十分満足しているアタシだが。久しぶりに「回らない」寿司屋に行った。日本橋・吉野鮨本店。明治12年(1879年)創業。140年続く老舗の寿司屋だ。吉野鮨のランチは大人気で、いつ...