なんでもない日常 人は簡単には変わらない。 それでも人は変わらない。会社の隣席の同僚は、机の引き出しやロッカーの扉が、いつも「ちょっとだけ」開いている。開けっ放しとか、他人に迷惑をかけている訳ではないので、この「ちょっとだけ」というのが、実に、面白いなと思っているんだ。ある日、同僚が... 2025.05.10 なんでもない日常まこメシ。
なんでもない日常 ストレスの殆どは人間関係なんだよな。実感している。 ゴールデンウィーク明けに思うこと。今年のゴールデンウィークも、足早に去っちまった。早起きするのは辛いし。ストッキングを穿くのも面倒だけれど。会社行くの。イヤじゃないよ。数年前は、会社に行くのが、ほんとイヤだった。(昨年のGW明けの呟きはこち... 2025.05.08 なんでもない日常まこメシ。
なんでもない日常 一つでいいんだけどな。 一人暮らし。『ニトリ』で、可愛いオーブン用の丸皿と、敷台用のタイルを買った。一人暮らしだし、一つでいいのだけれど。何故だろう?2セット、買っちまった。ニトリ:オーブン皿@399円×2、タイル@299円×2料理を振舞う相手だって、いないし。賃... 2025.05.06 なんでもない日常まこメシ。
スピリチュアル 第154柱 『因果応報』 あの人の末路。因果応報って本当にあるの?会社で怒鳴り散らしていたパワハラの「あの人」は、定年退職して、まんまと逃げおうせたじゃあないか?あれだけ周囲の人に苦しみを与え続けたくせに、素知らぬ顔で、会社を去って行ったよ。皆と同じ苦しみを味わえば... 2025.05.04 スピリチュアル
父 父の認知症が始まった。#44 忘れもの。父は、認知症の進行予防として、毎日、新聞やチラシなど、声に出して読むことを怠らずにやっている。実際、音読をすることで、脳が活性化され、認知症の改善 及び 予防に効果があるそうだ。先日も、実家に帰った際に、隣の部屋から、大きな声で、... 2025.04.30 父
スピリチュアル 第151柱 『映し鏡』 映し鏡。ほら、まただ。イヤな人が現れた。ここ数年。会社で、オカシな人ばかりが寄って来る。避けても、追い払っても、湧いて出る。溢れるように、生まれ出る。これは、もしや、「映し鏡」?人こそ人の鏡だから。イヤな人はアタシ自身?アタシのイヤなところ... 2025.04.22 スピリチュアル
なんでもない日常 衝撃のWeb会議。震えている。 どちら様ですか?コロナ渦を経て、今や、Web(リモート)会議も常態化してきた。Web会議とは、離れた場所にいる人とオンライン上で行う会議のことである。が、これが、なかなかキツイ。モニターに映った自分がブサイク過ぎるからだ。眉間にシワ。目の下... 2025.04.18 なんでもない日常まこメシ。
なんでもない日常 アタシはこうだと信じている。② 看取り。アタシは、「チューブ」状の物は、最後はハサミで切り、中身を全て使い切るようにしている。歯磨き粉、洗顔フォーム、にんにくチューブなど、何でも然(しか)りである。先日も、残り少なくなったハンドクリームの「チューブ」をハサミで真っ二つに切... 2025.04.12 なんでもない日常まこメシ。
なんでもない日常 トイレットペーパーの交換をしない人とは付き合ってはいけない。きっぱり。 愚か者。トイレットペーパーを使い終わったのに、交換しない人がいる。面倒くさい?誰かがやってくれる?はん。自分のことしか考えていない、愚か者である。更に許しがたいのは、10cmくらいだけ残しておくヤツ。「自分は使い切っていないのだから、次の人... 2025.04.10 なんでもない日常まこメシ。
なんでもない日常 理想の1日について考えてみる。 理想の1日。将来に不安を感じたり、人生これからどうしようかと悩んだときは、「理想の1日」について考えてみると良いという。仮に、何でも好きに過ごしていいよという状況であったら、自分はいったいどんな1日を過ごしたいのか? まずは、自分の願いと真... 2025.04.08 なんでもない日常まこメシ。