映画 プロデューサー目線の男たち。 好きなことは仕事にしない方がいい?映画業界の片隅で働くアタシは、なるべく劇場で新作を観るように心がけている。同僚たちも同じ考えのようで、足繁く映画館へ通っている人も多い。なので、新作映画の感想を語り合う機会も多いのだが、そのたびに、アタシは... 2024.11.23 映画
父 父の認知症が始まった。#37 覚悟。現在、父は、「要支援1」。7段階ある要介護認定の中で、最も軽い状態である。認知症と診断されてから約1年が経過したが、今のところ、車の運転を止めたことと、週に1回、リハビリを兼ねてデイサービスに通っていること以外は、これまでと変わらない... 2024.11.15 父
なんでもない日常 おばさんとマダム。 日本とフランス。女性が年齢を重ねると、日本では「おばさん」と呼ばれ、忌み嫌われるが、フランスでは「マダム」と呼ばれ、憧れの眼差しで見られる人も多いと聞く。フランス映画を観ているとさ。魅力的な「マダム」が、若い男性を虜(とりこ)にし、恋のイロ... 2024.11.09 なんでもない日常まこメシ。
父 父の認知症が始まった。#36 門扉。比較的「まめ」だと思っていた父も、最近、腰が重くなった気がする。今まで普通にこなしていた習慣も、面倒なのか、やらないことも増えたようだ。そして、最近、気づいたのだが、父は、通りに面する「庭の門扉」を、開けっ放しにするようになった。あま... 2024.11.05 父
なんでもない日常 正しさより優しさを選ぶ。 いくつに見える?職場の女性が、ふいにアタシにこう尋ねてきた。「ねぇ、私、いくつだと思う?」60歳。そう答えそうになり、慌てて、口を噤(つぐ)む。「いくつに見える?」と聞いてくる人は、大抵、自分は実際より若く見えると信じているからだ。ここは、... 2024.11.01 なんでもない日常まこメシ。
父 父の認知症が始まった。#35 寿命。最近、父の「手先の震え」が酷くなってきた。気付くと、細やかに、リズミカルに揺れている。嗚呼。昔、近所のお爺ちゃんたちは、皆、そうだったなと、感慨深く思い出す。医学的には、「本態性振戦(ほんたいせいしんせん)」と呼ばれ、老化と共に顕著に... 2024.10.26 父
スピリチュアル 第131柱 『家の中心、超重要』 風水。風水に於いて、家の中心は、非常に重要だ。龍脈が強く作用し、運気に影響を与えるからだ。家の中心に、トイレ、浴室、洗面所などの「水回り」がある場合は、大凶である。せっかく貯めたお金や人脈も、全て流されてしまうそうだ。暖炉やキッチンのコンロ... 2024.10.18 スピリチュアル
なんでもない日常 「繋ぎ」じゃないの「準備」なの。 「繋ぎ」と「繋ぐ」アタシは、「繋(つな)ぎ」という言葉が嫌いだ。繋ぎの仕事。繋ぎの恋人。場繋ぎ。時間繋ぎ。「本命」が現れるまでの、時間潰しみたい。「繋ぎ」には、そんな侮蔑(ぶべつ)の意味が込められているような気がしてならない。だけど、「繋(... 2024.10.12 なんでもない日常まこメシ。
なんでもない日常 なんもないけど。幸せな金曜日。 自由。いつものことだが。今週末も、煌びやかな予定はない。決まっているのは、そう、宅配便の受け取りくらいだ。あとは、掃除、洗濯、衣替え。だけど、すこぶる、ご機嫌なんだ。嗚呼。今週も仕事が忙しかった。何もしなくていい週末。追われない、自由な時間... 2024.10.04 なんでもない日常まこメシ。
なんでもない日常 コンプレックス。 死闘の日々。思えば、ずっと、天パ(天然パーマ)との戦いの人生だった。 雨の日や湿気のある日は、髪がうねる。ラーメンの湯気だけで、前髪がヨレるんだ。早起きして、綺麗にブローして出かけても、学校に到着する頃には、残念極まりな... 2024.09.28 なんでもない日常まこメシ。