第163柱 『寒川神社。お札を納めに参ります』

スピリチュアル
※ アフィリエイト広告を利用しております
※ アフィリエイト広告を利用しています

古いお札を返そう。


寒川神社の詳細や、前回の訪問はこちらから。
第120柱 『寒川神社に呼ばれた』①
第120柱 『寒川神社に呼ばれた』②



昨年5月。
アタシは、初めて寒川神社を来訪し、ご祈祷を受け、お札をいただいたのだが。


気付くとあれから1年以上が経過。


お札に明確な有効期限はないが、
ご利益は授かってから1年程度で減少すると云われている。


そうだ。
お礼も兼ねて。


寒川神社へ、お札を納めに行こう!


寒川神社へ


平日に休みがとれたので、喜び勇んで、寒川神社へと向かう。


が。
暑い、暑すぎる。


なので、今回も、前回同様、人影は薄い。


本堂の中では、御祈祷を受けている方が沢山いらっしゃるようだが、
外には、殆ど人がいない。


お蔭様で、ゆっくりと、神様にご挨拶が出来たぞ。

酷暑のお陰で人影無し! 神様を独り占め気分?


しかし、日陰に入ると、思いのほか、涼しい。
吹き抜ける風が、本当に気持ちいいんだ。


境内を縦横無尽に飛び回る風。
優しく、そして、チカラ強い。


ずっと、この風に抱かれていたい。
心から、そう思った。


夏らしいおみくじもあった。可愛い。

納札殿


本殿でご挨拶後、今回の最たる目的の「納札殿」へと向かう。
小さいが、総桧造り・銅板葺きの流麗な造りの美しい建物だ。




神社よりお頒(わ)かちいただいた御神札(お守り・御札・おみくじ等)は、
神様の分身と考えられている。


ゆえに、ぞんざいに扱ってはいけない。
勿論、ゴミとして捨てるなんてご法度だ。


アタシは、普段から、お札やお守りは、極力、買ったり、貰わないようにしている。
万が一、粗略な扱いをしてしまい、神様を怒らせてしまうのが怖いからだ。


が。
神社巡りは好きで、「御神籤(おみくじ)」だけは買っちまう。


なので、寒川神社のお札と共に、自宅にいくつも溜まっていた御神籤も、併せて奉納。


ありがとうございました。
そして、お疲れ様でした。


ご丁寧に「不要な袋入れ」まで準備してくれている。ありがたや。


お札の処分・返納方法


お札の最も正しい処分方法は、授かった神社・お寺に返納することだ。
境内には、御神札(お守り・御札など)を返納するための「納札所」が設けられている処もある。


返納は無料だが、感謝の気持ちとして、お賽銭を入れよう。
神様だって、「気持ち」を示してもらえば、嬉しいと思うぞ。


なお、授かった神社とは異なる神社への返納も可能だ。
しかし、神社で授かったモノは神社に、お寺で授かったモノはお寺に返納するのが望ましい。


そして、自ら赴(おもむ)くことが難しい場合は、「お焚き上げ」を依頼するのもいい。
感謝の気持ちとともに、天へ還してくれる、有難い儀式である。


【広告:感謝の気持ちとともに天に還(かえ)しましょう。⇓ 】



神嶽山神苑


次は、寒川神社へ来たら、ここだけは、絶対に外せない。
真のパワースポット、神嶽山(かんたけやま)神苑へ。

ここは、寒川神社を参拝後、「ご祈祷を受けた人のみ」入れる場所である。


が、実は、今回、アタシはご祈祷は受けていない。
昨年のお札を返しに来ただけだ。


でも、大丈夫。


昨年、ご祈祷を受けた人には、神社からご丁寧に、寒中見舞いのご挨拶(ハガキ)が届くからだ。
そのハガキを提出すると、1度だけ入苑できるという嬉しいシステムだ。


うん。やはり良い「氣」が流れてる。
また、ここに来られて、幸せだ。


そして、相変わらず、若い、性別不明の神様を感じる。
が、同時に、優しく、チカラ強さも感じた。


あ!
本殿の横を走り抜けていた心地よい「風」と同じだ。


裏参拝所(大明神を裏から拝する場所)。パワーが強い。


本日のまこメシ。


寒川神社近くで人気の「蕎麦屋」に行ったが満席。
なので、昨年と同じ『レストランあおば』を再び来訪。


美味しいし、接客も心地良し。
ゆっくり出来て、結果、正解。


【大満足のランチのまこメシ。】
『レストランあおば』
・お造り膳 1800円


御神籤(おみくじ)


帰りに、御神籤を引いた。
何でもいいから、神様からのお言葉が欲しかったからだ。


大吉。


人との出会いが幸運をつかむきっかけとなる時。
あなたの真心がどんな相手にも通じるたいへん良い運勢です。


ワォ、最高。
神様にも、アタシの感謝の気持ち、伝わる運勢でしょうか?


最後に。


寒川神社には、人生の転機や節目に訪れる人が多いそうだ。


寒川神社に「呼ばれた」。
そう表する人が多いのも、分かるような気がする。


アタシは、今回、お札を返しに来ただけだ。
だけど、やっぱり「呼んで貰った」気がするぞ。




悪い氣を洗い流せた気がする。
静かな転機の予感がするぞ。


うん。
なんか、アタシ、ここの神様、好きだわ。


ありがと。
また、来るね。


コメント